line(ライン)のブロックを確認する方法を紹介!解除する方法や友だち削除の方法も。 既読から見るブロック確認方法や、友だちの削除とブロックの違いとは?友だち削除も気になりますよね? トーク画面からブロックの解除や、ブロックリストからブロックを解除する方法も。 celebrities, brands, and TV shows for exclusive news,
「line(ライン)」はスマホだけでなくパソコンでも使えますが、実はできることとできないことがあるんです。そこで今回は、パソコン版lineでできること、できないことをまとめてみました。 まずはlineを使ってのトークです。このlineトークはとても便利! ... それでは、基本的なトークの使い方をご紹介します。 line(ライン)でメッセージを送る. Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved. Exchange stories with your close
新メニュー「楽しく作ろう石けんねんど」のモニター様、後1名様ずつです!→募集は終了しました. 相手にも同じように知り合いかもに出てるの? LINEの知り合いかもの人って放置でok?勝手にトークが来る可能性は? まず、放置で問題ないのかを見てみましょう。 以下の疑問をハッキリさせておきますね。 (only Japan,Thailand,Indonesia). トークの画面からlineでつながっている人を一覧表示させて特定の友人の連絡先を送る、ということができるようになってました。 トーク画面のキーボードにある「+」ボタンをタップすると「連絡先」という項目があります。 lineのホーム画面を開いたときに表示される「知り合いかも?」という項目が気になったことはありませんか? どうしてここに出てくるんだろう…と不思議に思う人が多いようです。そこで今回は「知り合いかも… Follow the official accounts of your favorite artists,
lineの「知り合いかも?」について解説していきます。実際の友達や知らない人も表示される「知り合いかも?」の仕組みや、消す方法やブロックや消した場合に通知が飛ぶのかまでご紹介していきます。正しく「知り合いかも?」の機能を理解して快適にlineを利用しましょう! lineのトークで連絡先を教える. lineの「知り合いかも」と表示されるメンバーのスマホにあなたがどう表示されているか、気になりますね。そこで2台のスマホを使って、相手にどう表示されているのか、確認してみました。確認してみると、相手が電話帳に電話番号をのせているか否かで表示 lineの知り合いかも?に表示される条件や削除方法、知り合いかも?から友だち追加する方法などの解説ページです。画像付きで解説していますので、初心者や年配の方でもわかりやすいです。 LINE is available for a variety of smartphone devices
LINE lets you share photos, videos, voice messages,
lineの「知り合いかも」と表示されるメンバーのスマホにあなたがどう表示されているか、気になりますね。そこで2台のスマホを使って、相手にどう表示されているのか、確認してみました。確認してみると、相手が電話帳に電話番号をのせているか否かで表示 lineについて質問です。lineって友達としかトークできないんじゃないんですか?追加しないとトークっていうボタンが出てきませんよね。でも友達に追加してない人から話しかけられたんです。不思議に … OpenChat is an online space where you can meet new friends with similar interests and share fun news and information. lineの初期設定では自分の電話番号を登録します。 lineはこの登録した電話番号をアドレス帳に登録している既存のlineユーザーを知り合いと判断するからです。 line(ライン)・知り合いかも? 1.下段の「友だち」>「友だちを追加」を選択します。 LINE OPENCHAT. From a baby's first steps
Make your chats even better with cute
line(ライン)のブロックを確認する方法を紹介!解除する方法や友だち削除の方法も。 既読から見るブロック確認方法や、友だちの削除とブロックの違いとは?友だち削除も気になりますよね? トーク画面からブロックの解除や、ブロックリストからブロックを解除する方法も。 LINE TODAY. to a night out with friends,
Plus, find videos, live broadcasts, fun community content, and much more! make it easy to stay connected. lineでid検索や電話番号検索をすると『知り合いかも』として相手に表示されるのか解説。知らない人が友達一覧画面で『知り合いかも』として表示される原因と併せてチェックしておくようにしましょう。lineの悩みはここで全て解決! 4 line「知り合いかも?」から友だち追加するとバレる? 4.1 相手の「知り合いかも?」から自分を消すことはできる? 5 line「知り合いかも?」リストは折りたためる; 6 line 知り合いかもに表示される人は、相手にはどのように表示されているのか? and LINE Lite on Android. lineのトークで連絡先を教える. lineトークにてネットワークの不具合やエラーが原因でlineが送れない、lineが送信できないという事態があります。この記事ではlineが送れないのエラーの原因や対処法をご紹介し、line送信できない場合やline送れない時の対策をわかりやすくご説明します。 (iPhone, Android, Windows Phone, BlackBerry, and Nokia)
Check out LINE TODAY for the latest news on current events, sports, and entertainment. 意外と知られていない『line』で使える裏技&小ワザを、ドドンと52個紹介。知らなかった便利機能もきっとありますよ。皆さんはline機能を使いこなせていますか? lineって自分のidや電話番号で繋がっている人だけが友達リストにいるはずなのに、どうして見ず知らずの人からメッセージが届くことがあるのか。 もしかして電話番号や顔写真まで知られてるんじゃないの?と心配になる人もいると思うので、理由と仕組みについて解説します。 Check out LINE TODAY for the latest news on
後述する「知り合いかも?を友達追加する」から追加をすればトークを送ることが可能です。 知り合いかも?が黄色で表示されるのはなぜ? line知り合いかもが黄色で表示される人は、あなたが知り合いかも… lineで自分のみ(あなただけ)が友達追加している場合、トーク送信・通話・ひとこと・タイムラインなどは、どうなるのか?友達にはどんな風に表示されるのかの検証 東京都江戸川区ハーバリウム プライベートサロン1~4人の少人数でアットホームな雰囲気で丁寧にレッスンします, 大人女子の創りたい、癒やされたい、愉しみたいをお手伝いするアットホームな自宅サロン江戸川区篠崎のハーバリウム教室 Herbarium & Botanical SalonKeika ~京華~ です。数ある中から当ブログをご訪問いただきありがとうございます。大変ご無沙汰してしまいましたSNS発信はどのようにしていこうかなと試行錯誤していました。本当は、インスタをメインにブログ、Facebookを毎日あげるのが良いと聞いています。しかし、お教室を副業でしているので時間を取るのが難しくて、SNS発信だけで何もできなくなってしまう・・・インスタ自体も毎日はあげられなかったのでまずは、一つに絞ってそこに余裕ができたら次にブログをあげることにしようと何も言わずに放置してしまいました。すみませんm(_ _)mブログも、できればホームページを作って、そこに積み上げていきたいなと思うようになりました。こちらは、現在箱だけは作りました。でも、まだ形にできていないので少しずつ、進めていきたいと思っています。あとは、お教室のご案内をストアカで始めました。こちらも徐々にレッスンのご案内を増やしていきたいと思っています。ストアカページはこちら(今は石けん講座だけ) そして、作品の販売もしたいと思っていたのですが、昨日、やっとミンネにページを持つことができました!ミンネのページはこちらまだまだ微々たる物ですが、インスタからミンネにリンクを張りたくて、リンクツリーでまいぷれさん、ミンネさん、ストアカさん、アメブロへのリンクを張ることにしました。どれも中途半端なのでどれも外すことができなくて・・・そうしたら、しばらくはこちらをご覧になる方はいなかったのですが、少しだけどいらっしゃるようになったので何かご報告をしなくてはと今日は書かせていただいています(^^;)そんな感じなので、どうなってるの?って思われるかもしれませんが、ぼちぼち進めていますので、気長にお付き合いいただけたらと思います。そうそう、大きな収穫としてはレジュクラフトの認定講師になりました!こちらは、エポキシレジンという二液性のレジンを使った作品を作ります。 ハーバリウムでは固まるオイルになりますが、レジュクラフトでは認定講座では海の作品を作ります。デュプロマを取得したら、自由に作品を作れますが、海の他に宇宙などもステキです。なので、お教室の方向性としてはレジンアートをメインに進めていこうと思います。まだ変化はあるかと思いますが、今の状況はこんな感じです。皆さまには、良い形で提供できるようにしていきたいと思っていますのでよろしくお願いいたしますm(_ _)mお申し込み・お問合せは下記フォームからお願いいたします。LINE@からもお問い合わせいただけます。登録時に、スタンプまたは、お名前をメッセージでいただけると、1対1のトークができます。ID検索 @phm6205jご連絡、お待ちしています♡レッスンメニュー 本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。, 大人女子の創りたい、癒やされたい、愉しみたいをお手伝いするアットホームな自宅サロン江戸川区篠崎のハーバリウム教室 Herbarium & Botanical SalonKeika ~京華~ です。数ある中から当ブログをご訪問いただきありがとうございます。先日のワークショップの疲労が脳みそにもきてしまったので深いことを考えずに思うがままを書かせていただきました疲労は身体にもきました。。駐車場から会場までの荷物運びで筋肉痛ですやばいくらいの運動不足。そして、最近パソコンやスマホを見ていると首がつられるような違和感を覚えるのですが、これってスマホっ首なんでしょうか。気にして姿勢を正したり、首にタオルで補正したりしているのですが中々治りません。以前にもそんなことがあったような気がするのですが、その時はちょうどジムに通いたいと思ってヨガやら筋トレやらやっていつの間にか気にならなくなったような。やっぱり運動しないとダメなのかな。ヨガは、姿勢が良くなって気持ちよかったですね。身体が硬くて辛いのですが、年配の方が多かったジムなので無理せず自分のペースでできました。ほんとは続けたかったけど、ワークショップがかなり入るようになり、時間がなく全然通えなくなってしまったんですよね。残念。定期的に通えないならオンラインでやるのはどうかと最近気になっているのはLEAN BODY ですね。娘に一緒にやらない?って聞いたら、自分は好きなときに好きなスタイルでやりたいから(ながら的に)あーして、こーしてって指示されるのはいやなんだとか。私は強制力が無いとできないからひとりで続ける自信がないですね。でも、好きなときに好きなメニューでできるって、魅力的ではあります✨レッスン総数400以上!あのビリーズブートキャンプもあるんですよちょっと興味を持たれた方はのぞいてみてはいかがでしょうか。LEAN BODYLEAN BODY(リーンボディ)- いつでもどこでもフィットネス動画が見放題!「令和版ビリーズブートキャンプ」独占配信lp.lean-body.jp他に運動は、週1回のテニスをしています。子どもが幼稚園に通っていた頃にママ友と一緒にサークルを作って、ずっと続いているんですよね。かれこれ16~7年ほどでしょうか。毎回参加できるわけではないけど、それなりに続けていられるのは自分でもすごいと思っています(^-^)ステキなコーチと仲間のおかげです✨汗をかくのは気持ちがいいもんですね。その日は寝付きもとってもいいですコロナのせいでしばらくできなかったので今は身体がなまっています。久しぶりに腰が痛いのも運動不足のせいではないかと。取りあえず、テニスだけは中断しないようにがんばろうっと。それにしてもコロナの影響って様々なところにでてきますね。日々の生活を再認識させられます。それは、逆になんでもないことに感謝できるようになるって事ですね。今こうしていられるってことはありがたいこと。不自由になって自由を知るって感じかな。あまりに気を抜いて書いてしまったので最後ぐらいはちょっと頭を使ってみました。。お申し込み・お問合せは下記フォームからお願いいたします。LINE@からもお問い合わせいただけます。登録時に、スタンプまたは、お名前をメッセージでいただけると、1対1のトークができます。ID検索 @phm6205jご連絡、お待ちしています♡レッスンメニュー 最新スケジュール本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。, 大人女子の創りたい、癒やされたい、愉しみたいをお手伝いするアットホームな自宅サロン江戸川区篠崎のハーバリウム教室 Herbarium & Botanical SalonKeika ~京華~ です。数ある中から当ブログをご訪問いただきありがとうございます。コロナに振り回される毎日ですが、昨日の感染者数は少し減ったのでホッとしました。ワークショップを控えていると、その動向にハラハラしてしまいますね今後のレッスンの仕方はほんとに考えていかなければいけませんね。さて、そのワークショップですが、今月の27日(土)に、住まいの情報館両国店さんで「マカロンみたいなmilk石けん」を行います。カラフルなマカロン、香りも色に合わせてエッセンシャルオイルを選んでいます。パープル → ラベンダーブルー → ミントイエロー → リトセア(レモン様な香り)オレンジ → オレンジスィートピンク → ゼラニウム(バラの香りに近い)この5色分を作っていただこうと思っています。ワークショップの時間が30分なので、全部は作れないと思います。なので、残った分はおうちで作っていただきます。ひとつ作れたら、あとは簡単に作れます。おうちでは、違うのを作ってみよう~と思ったらそれでも構いません。参考までに今までにこちらと同じ石けん素地で作った作品をご紹介します。こちらは、生徒さまの作品です。以前に知り合いにお声かけして石けんねんど作りをしていただいたのですが、そのご感想を紹介します。「おうち時間を持て余していたので、なんの気なしに作ってみましたが、小学校以来の粘土遊びのようで童心に帰った気がして、思っていた以上に楽しかったです。」ねんどのようにこねこねしてると楽しいですよこちらはお申し込みが抽選なのでまだ受付しています。お時間のある方はぜひ参加してみませんか?詳細・お申し込みはこちらへ住まいの情報館 城東 両国館 イベント情報 | 住まいの情報館 城東 両国館 イベント情報| まいぷれ[墨田区]両国駅からすぐの京葉道路沿いにオープンした『住まいの情報館 城東 両国館』。店内では、暮らしを楽しくするハンドメイドのワークショップや各種セミナーを開催!このたび感染予防に配慮してイベントを再開いたしました!短い時間ではありますが、楽しくお過ごしください。sumida.mypl.netお問合せは下記フォームからお願いいたします。LINE@からもお問い合わせいただけます。登録時に、スタンプまたは、お名前をメッセージでいただけると、1対1のトークができます。ID検索 @phm6205jご連絡、お待ちしています♡レッスンメニュー 最新スケジュール本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。, 大人女子の創りたい、癒やされたい、愉しみたいをお手伝いするアットホームな自宅サロン江戸川区篠崎のハーバリウム教室 Herbarium & Botanical SalonKeika ~京華~ です。数ある中から当ブログをご訪問いただきありがとうございます。昨日の東京都の新型コロナウイルス感染者数、二日連続の40人代ですね。また増加してしまうのでしょうか。再び自粛の日々になるのはさすがに困りますね。夜のお仕事、気をつけて欲しいと思うけれど、これって人間の性(さが)なのでしょうか。もう、なるようにしかならないので自分は人に感染させないように気をつけて日々の生活を送るしかないですね。人にうつさないようにすれば、ある程度自分も防御できるに違いない。そんな、不安を抱えながら、今週の木曜、18日には久しぶりのワークショップです。住まいの情報館船堀店さんで、ハーバリウムメモクリップを作ります。メモクリップは@yukarin.k.123 さんに作っていただいた可愛いパールメモクリップですおかげさまで、予約受付開始日のお昼過ぎには全て予約が埋まったとのことです!ありがたいです✨みなさん、ずっと自宅待機で何か作ることを楽しみにしていたのではないでしょうか。でも、まだ今まで通りにはワークショップの開催ができず、3密を防ぎつつ、除菌などの対策をして30分までのお時間設定になります。なので、すぐできそうなメモクリップをその場で1つ作っていただき、おうちでも作れるようにキットを1セットお渡しします。さらに、おうちで手洗いしていただくのに石けんをプレゼントしょうと思っています。この石けん、スイーツみたいでとっても可愛いですこれから作るのですが、マカロンとカップアイスで。今までに作ったサンプルはこちらです。この、マカロン石けんは、27日㈯に、住まいの情報館両国店さんのワークショップで作ることができます!その情報は、また明日お知らせしたいと思いますお申し込み・お問合せは下記フォームからお願いいたします。LINE@からもお問い合わせいただけます。登録時に、スタンプまたは、お名前をメッセージでいただけると、1対1のトークができます。ID検索 @phm6205jご連絡、お待ちしています♡レッスンメニュー 最新スケジュール本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。, 大人女子の創りたい、癒やされたい、愉しみたいをお手伝いするアットホームな自宅サロン江戸川区篠崎のハーバリウム教室 Herbarium & Botanical SalonKeika ~京華~ です。数ある中から当ブログをご訪問いただきありがとうございます。非常事態宣言が解除されてから、思った通り、慌ただしい日々がやってきました。今月は2回、ワークショップをやらせていただく予定ですが、また中止となる不安をかかえながらの準備です。でも、昨日東京アラートも解除されたし良い方向に向かっているといいですね。今度は、マスクと暑さとの戦いですねそんな中で、自粛解除をお待ちいただいていたY様が、お孫さんと一緒にレッスンにいらしてくれました。インスタには既にpostしているのですが、どうもブログがおろそかになってしまっています今回は何を作るか迷われて、コースターに決められました。これからの季節、爽やかで良いですよねピンク系のお花のコースターと、フルーツを使われた作品。どちらもステキです✨✨お孫さんのAちゃんは、以前から作りたいと言っていたヘアゴムを。ハートのゴールドにラメ入りピンクの下地にして、押し花で可愛らしくそして、ボールペンも、作られました。こちらもピンク系でまとめられて、可愛い作品です次回も、ぜひ、楽しんでいただけたらと思います✨私も、Yさまのコースターを拝見して、自宅用のが作りたくなりました。次回、postしますね。お申し込み・お問合せは下記フォームからお願いいたします。LINE@からもお問い合わせいただけます。登録時に、スタンプまたは、お名前をメッセージでいただけると、1対1のトークができます。ID検索 @phm6205jご連絡、お待ちしています♡レッスンメニュー 最新スケジュール本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。, 大人女子の創りたい、癒やされたい、愉しみたいをお手伝いするアットホームな自宅サロン江戸川区篠崎のハーバリウム教室 Herbarium & Botanical SalonKeika ~京華~ です。数ある中から当ブログをご訪問いただきありがとうございます。非常事態宣言が解除されましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。日常が戻りつつも、以前のようにはまだいかないですよね。北九州市ではすでに第2波がやってきたようですし、油断ができないですね。夏が来るというのに、マスクをしなければいけないなんて、また辛いですさて、そんな中でこれからの予定ですが、今現在、決まっているワークショップとレッスン開催日のご案内になります。今後の状況次第では変更になるかもしれませんのでご了承ください。自宅サロン 9日(火) 10:00~ / 13:30~ 20日(土) 10:00~ 23日(火) 10:00~ / 13:30~ 25日(木) 10:00~ / 15:30~ 30日(火) 10:00~ / 13:30~自宅サロンでは、当面1名もしくは1組ずつでのレッスンをいたします。レッスン時は、マスク、使い捨て手袋をご使用、換気、消毒を行い、コロナ感染防止に努めます。住まいの情報館 船堀店さんでワークショップ~ハーバリウムパールメモクリップ~ 18日(木) 10:30~ / 11:30~ 詳細&お申し込みはこちら住まいの情報館 城東 両国店さんでワークショップ~石けんクラフト作り(マカロンみたいなmilk石けん)~ 27日(土) 10:30~ / 11:30~ 詳細&お申し込みはこちらセコムホームライフ(住まいの情報館)さんからのご案内ですセコムホームライフでは、緊急事態宣言に伴い中止していたワークショップを再開することといたしました。参加者および関係者の皆さまの健康・ 安全面を第一に、下記対策を取りながら開催いたします。● 参加人数をこれまでの半数(4名)とし、密集を避けるような配置にします。● 開催時間を短縮し、1回30分以内にいたします。● 参加者同士の道具の共有や手の触れ合いを避けられるようにし、1回ごとに使用する道具やテーブルなどを消毒いたします。● お子様同士の感染を防ぐため、キッズスペースのご利用は当面の間休止とさせていただきます。今後、オンラインレッスン可能なメニューを検討していきますので、そちらでもご利用できるようにしていきたいと思っています。お申し込み・お問合せは下記フォームからお願いいたします。LINE@からもお問い合わせいただけます。登録時に、スタンプまたは、お名前をメッセージでいただけると、1対1のトークができます。ID検索 @phm6205jご連絡、お待ちしています♡レッスンメニュー 本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。, 大人女子の創りたい、癒やされたい、愉しみたいをお手伝いするアットホームな自宅サロン江戸川区篠崎のハーバリウム教室 Herbarium & Botanical SalonKeika ~京華~ です。数ある中から当ブログをご訪問いただきありがとうございます。非常事態宣言が解除されてついに通常出勤になりそうです。まだまだやりたいことはいっぱいあったけど、日常の中で消化していく感じですね。今日は、インスタに初ストーリーズをあげました!プレゼント企画のご案内です。(関連記事はこちら)この2ヶ月ほどで色々と初チャレンジをしてきました。それも時間が許せばのこと。でも、これからも、チャレンジは止めませんよのんびりモードだったから、スピードアップするのには時間が掛かりそうですがブログの更新も、また間隔があいてしまうかもしれませんが以前よりは回数を増やせるように頑張ります。。。「楽しく作ろう石けんねんど」の通信レッスンはおうち時間を楽しむためと、除菌の必要性から考えた新メニューです。まだまだ今までのような生活には戻れないと思いますので、ご活用していただければと思います。今日は、新たに受講してくださった方の作品のご紹介をします。小学生のお嬢さまと一緒に作っていただきました。カラフルにいろいろ作っていただきましたが、どれもかわいいですねご感想レッスンにはどのくらい満足されましたか? →非常に満足したまた通信レッスンを受けてみようと思いますか? →受けたいと思うご感想、ご意見がありましたらご記入ください →娘と一緒に作りました。 毎日使う石鹸を、自分の好きな形で作れたことに喜んでいました。 初めての石鹸作り、私も楽しい時間を過ごせました。親子で楽しんでいただけたようですね。おうち時間に親子の絆も深まりますね!こちらは自由な発想で作れるので、お子さんもねんど遊びのように楽しんでいただけます。動画付きの通信レッスンなので、どなたさまでも作っていただけます 貴重なご意見を参考にさせていただいて、よりよいレッスンをしていきたいと思います。こちらの通信レッスンの詳細は こちらをご覧ください。お申し込み・お問合せは下記フォームからお願いいたします。LINE@からもお問い合わせいただけます。登録時に、スタンプまたは、お名前をメッセージでいただけると、1対1のトークができます。ID検索 @phm6205jご連絡、お待ちしています♡レッスンメニュー 最新スケジュール本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。, 大人女子の創りたい、癒やされたい、愉しみたいをお手伝いするアットホームな自宅サロン江戸川区篠崎のハーバリウム教室 Herbarium & Botanical SalonKeika ~京華~ です。数ある中から当ブログをご訪問いただきありがとうございます。今日は、主人が体調が良くないとのことで、職場まで車で送りました。車の窓越しに見える新緑が眩しかったですね!思わず窓を開けて、空気も感じてみました。そんな中、ついに非常事態宣言が首都圏でも解除されそうですね。ようやくって感じですが、既に街には人が溢れています。第2波は秋口に来るとか来ないとか言われていますが、備えあれば憂いなしでしょうか。さて、「楽しく作ろう石けんねんど」のモニター様から作品の写真が新たに届きました。お一人目はキット小で作られた作品です。和菓子をイメージして作られたそうです。テーマが、左から、桜、花火、紅葉、麹。またまたクオリティの高い作品です!男性の作品ですが(奥さまも作られたでしょうか…)職人さんですねこちらのキットは食品色素5色が入っているので、お好きな色を作ることができます。なので、思ったものを何でも作れるので自由に作りたい方にオススメです。因みにねんどと言っていますが、ちゃんとした石けんなので泡も立ちます。大人も子ども楽しめて、手洗いも楽しくなるかな、もったいなくて使えないかな動画付きの通信レッスンなので、どなたさまでも作っていただけますご感想レッスンにはどのくらい満足されましたか? →非常に満足したまた通信レッスンを受けてみようと思いますか? →受けたいと思うご感想、ご意見がありましたらご記入ください →集中しすぎて、気がつけば2時間が経っていました。とっても楽しい時間でした!ありがとうございます。2人めは、以前にアマビエさまを作ってくれた方からです。残りの石けん素地でマーブル石けんを作られました。さすがにアマビエさまをすぐに使うのは躊躇するとの事で、実用的なマーブル石けんを作られました✨以前の残ったものも一緒に入れて余すところなく作っていただきましたそれぞれの貴重なご意見を参考にさせていただいて、よりよいレッスンをしていきたいと思います。次は、スイーツ石けんとか、ハーブ石けんなどを検討中です!かわいいのができそうなので、期待していてくださいこちらの通信レッスンの詳細は こちらをご覧ください。お申し込み・お問合せは下記フォームからお願いいたします。LINE@からもお問い合わせいただけます。登録時に、スタンプまたは、お名前をメッセージでいただけると、1対1のトークができます。ID検索 @phm6205jご連絡、お待ちしています♡レッスンメニュー 最新スケジュール本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。, 大人女子の創りたい、癒やされたい、愉しみたいをお手伝いするアットホームな自宅サロン江戸川区篠崎のハーバリウム教室 Herbarium & Botanical SalonKeika ~京華~ です。数ある中から当ブログをご訪問いただきありがとうございます。寒い日が続いています。梅雨のような天気ですが、梅雨の天気図とは違い、近くに停滞前線はないとのことです。でも、土曜日まではスッキリしない天気らしいです。地震も各地で起きているようだし、気持ちも不安定になりがちですが、心の準備もしつつ、なるようになる思ってとあまり深く考えないのが良いでしょうか。昨日、1周年記念のプレゼント企画をインスタにpostしました。初めての試みなので、ドキドキです。みんな、応募してくるかな~・・・つい先日までは、プレゼント企画をやろうとは思っていなかったのですが、自分が応募したものが、次々と当選してしまって、これは恩返し的に私もしなくてはと言う気になりまして。そして、1年が経ったことだし。記念企画、やっぱやるかと。何がいいかな、喜んでくれるかなとプレゼントを選ぶところから始まり試行錯誤してやっと昨日、表に出せました!私の押しのお品いろいろ。そんなゴージャスなものはないのですが、それぞれかわいかったり、あまり出回ってなさそうなものにしました。そして、いただいたプレゼントのお品から作らせていただきました。ビジューが浮いてるハーバリウムパールメモクリップ。中のビジューを娘に選んでもらったら、嵐カラーになっちゃったと押しフルーツのそら豆箸置き。先日 @soysoooy さんからいただいた押しフルーツの中から、イチゴとブルーベリー、ミモザを使ってみましたずっと天気が悪くてきれいに写真が撮れなかったのですが、光に透かすとキラキラします。ボールペンいろいろ。押し花ボールペン、ネコちゃん柄のハーバリウムボールペン、ガラスドームボールペンどちらか1点を選んでいただいて、それぞれ@omiya_flowercenter さんからいただいたポプリもお分けしてつけます。お福分けですきっと、私のラッキー運を受け取ってもらえるんじゃないかなぁ・・・少しでも嬉しい楽しい気分を分かち合えたらいいですね。インスタでのフォロワー様限定企画とさせていただくので、ビビッと来た方はフォローしていただいて、ぜひ応募してみてください✨お申し込み・お問合せは下記フォームからお願いいたします。LINE@からもお問い合わせいただけます。登録時に、スタンプまたは、お名前をメッセージでいただけると、1対1のトークができます。ID検索 @phm6205jご連絡、お待ちしています♡レッスンメニュー 最新スケジュール本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。, 大人女子の創りたい、癒やされたい、愉しみたいをお手伝いするアットホームな自宅サロン江戸川区篠崎のハーバリウム教室 Herbarium & Botanical SalonKeika ~京華~ です。数ある中から当ブログをご訪問いただきありがとうございます。昨日のどんよりした天気はお昼のパンを買いに行こうと思ったあたりからポツポツと雨が降り出し、今日は朝から雨模様。洗濯物が乾かないですねでも、恵みの雨。一戸建てですが、庭というものはなく、植木などはプランターにいます。彼らが嬉しそうに葉っぱを青々させています。バジルは芽が出てきました!今年も娘が好きになってきたジェノベーゼソースが作れそう(ちょっと蒔くのが遅かったので、大丈夫かと思っていましたが。)今日は、昨日の続きを書こうと思っていたのですが、時間が経つのは早いですね。もう夕方になってしまいました・・・昨日は、娘が家にずっといるのが耐えられなくなったらしく、かまって~と言ってきました。もうおこちゃまではなく、大学生なんですけどね。二人で、リビングで、娘は勉強、私はパソコンをいじったり、物作りしたりの日々ですが、単調になってきますよね。しようがないなぁと、この前間違えてインストールしてしまったゲームアプリがあったのでちょっと開けてしまいました。代わりばんこにクリアして遊んでいましたが・・・やばいんです。止まんないんですよね終わりにできない・・・一つクリアして、continue って言われちゃうと次に行きたくなってしまう。だから、私はゲームをいつも封印していたのですが、うっかりその扉を開いてしまいました。ご飯を作る時間になっちゃったよーお米は取りあえず研いでいたので、火に掛ける(うちには電気釜はなく、ガスでご飯を炊いています)。挽肉があるから、そぼろ丼にしようと思ったら、卵がない!仕方が無く、なんちゃってハンバーグ丼をちゃちゃっと作りましたハンバーグと言っても固めず、ハンバーグの材料をケチャップで炒めて、どんぶりご飯にレタスの千切りを敷いた上にかけるだけ。すごい手抜きですね~でもおいしいですよ(*^_^*)ご飯の後も止まらず、ゲームをやってしまい、夜更かしさんでした。今日も誘惑に負けそうでしたが、いろいろ片付けものをしていたら夕方に。思いっきりやると、飽きるか、罪悪感からできなくなるので、それがいつ来るか。ほんとに時間どろぼーですね。なのですみませんが、今日は息抜きバージョンでアップです(m_m)頑張れない日もあります・・・お申し込み・お問合せは下記フォームからお願いいたします。LINE@からもお問い合わせいただけます。登録時に、スタンプまたは、お名前をメッセージでいただけると、1対1のトークができます。ID検索 @phm6205jご連絡、お待ちしています♡レッスンメニュー 最新スケジュール本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。, 大人女子の創りたい、癒やされたい、愉しみたいをお手伝いするアットホームな自宅サロン江戸川区篠崎のハーバリウム教室 Herbarium & Botanical SalonKeika ~京華~ です。数ある中から当ブログをご訪問いただきありがとうございます。今日は、昨日と打って変わって涼しいですね。東京は、どんよりと曇って、今にも雨が降りそうです。写真の撮影をしたかったのですが・・・街には全国的に人出が多くなってきたようですね。個人的にはまだ気を緩めない方がいいかと思っています。でも、家に居られる人、居られない人ありますから、辛抱の限界でしょうか。さらに、これからの季節、マスクは辛いですよね前回は、アロマと石けんの資格を取ったお話しをしましたが、私はある意味健康オタクなんでしょうね。身体に悪いものが体内に入る、と思うとなんだか気持ち悪くて、病気になるんじゃないかと思ってしまいます。イメージなんですが、化学物質が、自分の身体を侵食していくって妄想して怖くなってしまう・・・そうはいっても、全然厳格にやっているわけではありません。口に入れるものも気を使って、有機野菜の宅配をしていますが、ちょっと高いなー、ブロッコリー388円、う~ん、スーパーで買ってしまおうって感じです。味が全然違うよって言う人もいますが、そうかもしれないって言うぐらいで・・・でも、身体にはいいんだろうなぁと、ゆるくやってます。面倒くさがり屋でもありますので、石けんが底をつきそうだ、作らなくちゃって言う感じにもなってきましたそして、興味も移り変わっていきます。次に目を向けたのは、薬膳でした。というのは、主人の病気を治したいと思っていたのに、また別の病気になってしまい、手術をすることにもなってしまったからでした。多分、薬の副作用などもあるのではないかと思うのですが、医者はそういう因果関係はあまり言ってくれないというか、明らかにそうだと言うことしか言わないですよね。でも、免疫抑制剤を飲んでいたので、それを飲み続ければ再発の可能性は高いとは言われました。そのことを主治医に言うと、そうなの、じゃあこの薬は止めよう、って言う具合に言われたらしい・・・(手術をしたのは別の病院です)なんだかなぁ、医者は専門外のことはわからないっていうけど、ほんとにそれでいいの?医者をあてにしてはいけないとその時思いました。それで、民間療法の本を読んだり、色々な情報を得て、やっぱり体をつくるのは、食べ物だというところに行き着きました。それまでも、食事制限をして治そうとしていましたが、それだけではダメだ、じゃあ何がいいのか・・・一つはマクロビオティックを考えました。でも、料理本を見て、私にはこれを作り続ける自信はないと、諦めました(´д`)次に、薬膳ですが、こちらは、だいたいスーパーで買えるもので料理しようって謳っているものが多いので、私にもできそうだと思いました(^_^)では、習いに行こうとお教室を探すと、自宅の近くにはなさそうで、近くて三軒茶屋か自由が丘・・・それまで、全然電車に乗らない生活をしていたので、なんて遠い・・・と思いましたが、レッスンは月に1~2回行けば良さそうなかんじだったので、通ってみるかと。三茶のほうが近いかなと思ったのですが成り行きで自由が丘の #FOOD and LIFEさんに行くことになりました。料理教室など行ったことがない私は、お料理をするのかと、気合いを入れていったのですが、あまり調理実習的なものはなく、テーマの座学とそれにあった料理のレシピの紹介、そして試食。お料理は、助手の先生が座学中に作ってくれて、私たちは盛り付けをします。(でも、コースによっては調理実習があるのもあるようですが。)(ある日のメニュー)そのお料理のおいしいこと! これで健康になれるのか、素晴らしい。でも、自分で作ろうと思うと、再現は結構私には大変(>_<)座学で、そのテーマに合った食材を教えてもらうので、家では結局私が作れるものになるけど、何を使うかが大事ですね。あと、お茶。例えば春は気があがりやすいので、ジャスミン茶とか、菊花、マイカイカ(バラ)、陳皮(ミカンの皮)、トウモロコシのひげなどを入れます。これだけみると、得体の知れないものを飲んでる気がしますね食材だとダイコンが万能で、こちらも上がった気を下ろしてくれるので、できものなどが身体の上部にあるあるとき(口内炎とか)、食べるとよいです。とても身近なもので薬膳料理ってできるので、面白いです。大変興味深いと思ったので、こちらも理論のコースを取得することにしました!その後の話はまた次回にお話しします。お申し込み・お問合せは下記フォームからお願いいたします。LINE@からもお問い合わせいただけます。登録時に、スタンプまたは、お名前をメッセージでいただけると、1対1のトークができます。ID検索 @phm6205jご連絡、お待ちしています♡レッスンメニュー 最新スケジュール本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。, 大人女子の創りたい、癒やされたい、愉しみたいをお手伝いするアットホームな自宅サロン江戸川区篠崎のハーバリウム教室 Herbarium & Botanical SalonKeika ~京華~ です。数ある中から当ブログをご訪問いただきありがとうございます。緊急事態宣言は解除されたところが39県ありましたね。それでもまだ、以前の生活に戻るのは大変そうですが。そして、東京都はまだいつになるかわかりませんが、数字が安定すれば早まるかもしれないですね。とにかく、再び拡大しないようにと願うばかりです。また、一つ飛んで、前々回の続きですが、アロマのお教室に通い出したお話になります。アロマはいろいろな協会があるようで、私が行ったお教室でも、何種類か講座が選べました。どう違うのかなぁと思いましたが、NARD JAPANが、メディカルアロマを謳っていたので、魅力的でした。これを学べば、日々の健康管理にアロマテラピーを活かすことができると思って、こちらのコースを選び、毎回わくわくしながら通っていました。精油は40種類、植物油は6種類、ハーブウォーターは6種類を24時間掛けて学びます。アロマの歴史に始まり、それぞれの効能や成分を学びつつ、禁忌事項もあったりするので、使い方に気をつけなければならないなども知りました。無事に試験も通り、もっと学びたければ、インストラクターコースとか、リラックス・トリートメントコースなどがありますが、このときは、家族の健康のことしか考えていなくて、これで仕事をするまでは思っていなかったので、次のコースは考えていませんでした。でも、あと何時間かっていうときに、先生は大阪に行かれると打ち明けられました。もともと大阪出身の先生ですが、向こうでやりたいことがあるとのことで帰ってしまわれると・・・えーっ、先のことは考えてなかったけど、先生がいなくなってしまうなんて、どうしたらいいんだろうと路頭に迷った気持ちになり・・・その時、せっかく学んだのだから、何か教えることを考えたらと言われ、クラフト作りだったら今でもできるからと。どうしよう、人に教えるなんてできるかな、でも、せっかく学んだことを還元したいなと思うようになり。でも、何か引っかかりを感じ・・・勉強する内容もそうだし、人間関係もえーっと思うような話を聞いたり、先生が大阪に帰ってしまうというのもあり・・・ちょっとモヤモヤするなぁと思いながらも、残りの時間は、クラフトのバリエーションをもたせるためにベーシックコースなるものをできるだけこなし、調香も学びました。でも、これだけやったから終わりってものではなく、やればやるだけ深みを知ることになり、なんだか中途半端な感じで終わりを迎えました。その後も、先生には何度か東京で講座を開催していただいたのですが、体調を崩されてからはそれも無くなりましたが、一緒に学ばせていただいた方とのご縁ができたりはしました。先生の生徒さんの中に、石けんを教えている方がいるとの情報も得て、 #Luana Leaf 先生のところに教えてもらいに行ったりもしました。それまで石けんは、自己流で作っていましたが、「ハンドメイド石けん協会」なるものがあると知り、資格があるが、もうすぐ改訂されるとも言われ、慌てて教えてもらいました。だんだん自分を教える方に追い込んでいった感がありますが、そこで、石けんに色を付けてデザイニングができるって知ったのは大きな驚きでした。(その時の作品)前田京子さんは、できるだけ肌に優しいものを作っていたので、見た目より効能って感じでした。なので、また新たな楽しさを知ったのですが、それでもまだ腰は重かったですね~。まだ、教室が開けるというイメージが沸いてこなくて。その後の話はまた次回にお話しします。お申し込み・お問合せは下記フォームからお願いいたします。LINE@からもお問い合わせいただけます。登録時に、スタンプまたは、お名前をメッセージでいただけると、1対1のトークができます。ID検索 @phm6205jご連絡、お待ちしています♡レッスンメニュー 最新スケジュール本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。, 大人女子の創りたい、癒やされたい、愉しみたいをお手伝いするアットホームな自宅サロン江戸川区篠崎のハーバリウム教室 Herbarium & Botanical SalonKeika ~京華~ です。数ある中から当ブログをご訪問いただきありがとうございます。お教室を始めて5月で1年です。あっという間でしたね。その間、いろいろな出会いがあり、いろいろな体験をさせていただき、充実した1年でした。経営面では、課題多しですが、少しずつ活動の幅が広がり、これからますます楽しくなっていきそうだと思っていました。 そんな時のコロナ発生ですが、ある意味飽和状態ではありましたので、これまでのやり残したことなどの整理の時間をもらったと思っています。メニューのご案内も全然できていなかったし(まだ途中ですが)、ブログの更新も月に何回?って感じでしたそして、リアルで人に会えないのならとオンライン化が加速していますが、その勉強もしている中で、SNS発信の仕方の方法論なども教えてもらいました。それぞれの方が、集客にと無料で情報発信していらっしゃるので、それをつまみ食いしている状態ですが・・・なので、今も暇はないですね。。そして、物販も検討しているのですが、その場合は、ロゴがあると印象が全然違うとのことなので、作ることに。丁度1年の節目だし、いい頃合いでしょうか。プロに任せた方が良いとのことですが、職場にプロのようにデザインの仕事をする方がいるので、お願いしてみました。今までも、私のワークショップのポスターなど、手を加えてもらっていたのですが、ポスター作るのが好きだからと、引き受けてくれていました。今回は、仕事としてお願いしたので、ロゴを作るのは初の試みとのことですが、とてもステキなのができたと思いますつくづく私は周りの人に恵まれていると思います。まあ、ないものもたくさんありますが、今でも十分満たされているし、必要だと思ったら手に入れる努力をすればなんとかなるかなぁと思っています。逆に、イヤな人っていうのがほぼいないのが、幸せだなぁと思います。個性的で、クセのある人は結構いますが、それも悪いことではないので、おもしろいです。でも、お教室業をやっていると、ほんとにいろいろな方と出会うことができて、楽しいですね。これからも皆さんと一緒に作ることを楽しんでいけたらいいなと思っています。ちょっと話が逸れましたが、ロゴはこれです!家のブルーのインコちゃんも入れてくれています(*^_^*)ネーム?も作ってくれました。1周年でもありますので、今、プレゼントキャンペーンも企画中です!今月中に提供できるようにと思っていますので、楽しみに待っていてください~お申し込み・お問合せは下記フォームからお願いいたします。LINE@からもお問い合わせいただけます。登録時に、スタンプまたは、お名前をメッセージでいただけると、1対1のトークができます。ID検索 @phm6205jご連絡、お待ちしています♡レッスンメニュー 最新スケジュール本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。, 大人女子の創りたい、癒やされたい、愉しみたいをお手伝いするアットホームな自宅サロン江戸川区篠崎のハーバリウム教室 Herbarium & Botanical SalonKeika ~京華~ です。数ある中から当ブログをご訪問いただきありがとうございます。最近のニュースでは、新型コロナウイルスの感染者数が減ってきたと報道していますね。先が見えてきたようで、ちょっとホッとしますよね。それでも、まだ気を抜いてはいけないのだろうけど、形が見えてくると頑張りにもやりがいを感じますね。さて、前々回に石けんを作り始めてから、アロマに興味が沸いてきたとお話しいたしましたが、それまでは、アロマとか、香りってあまり意識していませんでした。でも、前々回で紹介した前田京子さんの「お風呂の愉しみ」に載っているレシピを試したいと思ったとき、アロマが必要でした。そこで、製油には柑橘系、フローラル系、ハーブ系、樹脂系、ウッディー系、などいろいろな種類があり、香りが飛ぶ時間によってトップノート、ミドルノート、ベースノートなどがあるなど簡単な知識を教えてもらいました。そのグループの相性とか、ノートの組み合わせで香る時間を持続させたり、アロマのおもしろさを知り、自分で香水も作れるのではなど、思いが膨らみました。でも、精油は結構高い!石けんに入れると、単価がすごく上がってしまうのが、難でした。そして、ネットでも買えますが、ピンキリで安く買おうと思えば買えるし、高いものはめちゃくちゃ高い・・・どれを買ったらいいのかもよくわかりませんでした。また、精油は、香りが良いだけではなく、様々な効能があります。オールマイティなのは、ラベンダーでしょうか。前田さんはこれで化粧水やクリームを作っています。肌にはバラが最高だと言われていますが、バラはめちゃくちゃ高いですラベンダーの化粧水は、精製水に数滴垂らすだけ。場合によってはグリセリンを入れますが、100ccで単価100円にもなりません!いろいろな添加物が入っているけど、何が入っているかよくわからない市販品を高く買うなら、これで十分というか、こちらの方が肌に良いという前田さんのお言葉を受けて、作ってみました。肌に特に問題が無い私は、どれを使ってもあまり変わりが無いかなぁって感じですが、それならこれで十分としばらく使ってみました。もし、チャレンジしたいという方は、ネットでも色々レシピがあるかと思いますが、精油は原液に直接触れると危険なものもありますので、用法用量にはお気を付けください。また、防腐剤が入っていないので、保管や使用期限にも注意が必要になります。そして、精油が、いろいろな体の不調を治してくれるなら、主人の病気にも効くのがあるのではとも思いました。主人は持病があり、なかなか治らないので、ずっとステロイド剤を飲み続けています。これは、副作用があり、あまり身体には良くないけど、止めると再発してしまうので、飲まずにはいられない。なので、何かいい方法はないものかと、思っていました。そうしたら、近所にアロマのお教室があることを知りました。そこで、ふらっと足を運んでみました。その時は、薬のように治してくれるものはないかなかなぁ、気持ちをリラックスさせるとか、メンタルでサポートするって感じかなというお話しでした。なんだ、残念。と思いましたが、なんだか気になり、その後もそのお教室のホームページをみて、アロマを使いこなせるようになりたいと思うようになり、通いに行こうと思いました。長くなったので、この後はまた次の回でお話しします。お申し込み・お問合せは下記フォームからお願いいたします。LINE@からもお問い合わせいただけます。登録時に、スタンプまたは、お名前をメッセージでいただけると、1対1のトークができます。ID検索 @phm6205jご連絡、お待ちしています♡レッスンメニュー 最新スケジュール本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。, 大人女子の創りたい、癒やされたい、愉しみたいをお手伝いするアットホームな自宅サロン江戸川区篠崎のハーバリウム教室 Herbarium & Botanical SalonKeika ~京華~ です。数ある中から当ブログをご訪問いただきありがとうございます。前回、次回はアロマの話をすると予定していましたが、ちょっとバタバタして間が開いてしまいましたその間に、石けんねんどのモニター様の作品が届きましたので、ご紹介いたします。お二組の作品が届きました。キット大で作っていただいたのは、何度かいらしてくださっているY様。お教室が開催するのをお待ちいただいているのですが、今回のご案内をすると、お孫さんと一緒に作りたいと、お申し込みくださいました。こんなにたくさん作っていただきました!クッキー型を色々使って、ミッキー、ミニーなどかわいいですね(*^_^*)Y様のご感想レッスンにはどのくらい満足されましたか? →非常に満足したまた通信レッスンを受けてみようと思いますか? →受けたいと思うご感想、ご意見がありましたらご記入ください →・ねんど石鹸作り孫達とクッキーの型で作ったりそれぞれオリジナルの石鹸も作ったりと想像力が高まり楽しい工作の時間でしたー。 ・せっけん粘土、可愛い石鹸がいっぱい作れましたー。孫達もstayhomeの中楽しく充実したひとときでした。と、嬉しいご感想をいただきました!今回、Googleフォームでアンケートをお願いしたのですが、私も初めての取り組みでしたが、Y様も慣れないとのことで、2度送っていただきました(*^_^*)ほんとに、stayhomeの中、色々チャレンジの毎日です2人めは、職場の同僚のHさんの作品です。Hさんにこの講座の話をすると、今、石けんにはまってて、ネット通販でポチッとしまくってるとの事で、作りたいと言っていただきました彼女はとても、芸術的センスが抜群なので、楽しみに待っていましたら、アマビエ様を作ってくれました!すごいクオリティでびっくりです!インスタで紹介したときに間違えてアマエビさまと言ってしまいましたが、ちょっとエビの要素もありますよね…半人半魚らしいですが。疫病退散!早く、新型コロナウイルスが終息してくれるといいですね。まだ半分残っているとのことなので、今度は何を作られるのか、楽しみですHさんのご感想レッスンにはどのくらい満足されましたか? →非常に満足したまた通信レッスンを受けてみようと思いますか? →受けたいと思うご感想、ご意見がありましたらご記入ください →石鹸が好きな人、工作が好きな人、良い香りが好きな人、みなさまにおすすめです。楽しかったです。ありがとうございます。貴重なご意見を参考にさせていただいて、よりよいレッスンをしていきたいと思います。こちらの通信レッスンの詳細は こちらをご覧ください。お申し込み・お問合せは下記フォームからお願いいたします。LINE@からもお問い合わせいただけます。登録時に、スタンプまたは、お名前をメッセージでいただけると、1対1のトークができます。ID検索 @phm6205jご連絡、お待ちしています♡レッスンメニュー 最新スケジュール本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。, 大人女子の創りたい、癒やされたい、愉しみたいをお手伝いするアットホームな自宅サロン江戸川区篠崎のハーバリウム教室 Herbarium & Botanical SalonKeika ~京華~ です。数ある中から当ブログをご訪問いただきありがとうございます。昨日の夜中は関東地方は地震があったようですね。警戒のサイレンも鳴り、揺れも2回あったとか…そう、私は全然気づかずに朝を迎えました。いつもより早く12時くらいに床につき、全く起きませんでした!いいのか悪いのか、家が潰れたら、下敷きになっていますねさて、石けん作りですが、まずなぜ作ろうと思ったか。きっかけは、NHKの朝ドラのあとの、あさイチでした。当時は有働アナとイノッチが司会でしたが、洗濯槽の掃除の仕方を紹介していました。そこで参考にしていたのが、セスキとか、過炭酸ナトリウムを使う方法。へー、市販品を使わなくても、そんな素朴なもので掃除ってできるんだ、化炭酸ナトリウムは環境にもやさしいし、漂白剤にもなるのか、すばらしい!と思いました。それをもっと知りたいと思って色々調べていくと、汚れを落とすっていうことについてちょっとわかりました。世にあるものって色々添加されていたり、細かく用途が決められていていろんなものを持たなくてはいけなかったりでなんだか家の中もごちゃごちゃしてきますが、ほんとはとってもシンプルなんですよね。掃除は、重曹、クエン酸があれば大体落ちる。キッチン用、トイレ用、お風呂用、床用…そんなに持たなくても大丈夫。簡単に言うとそんな感じ。で、掃除の話はそれぐらいにして、調べる中で石けんも自分で作れることを知りました。自分で作った石けんなら、添加物が入っていないものができる、好きな香りを付けられるし、好きな効能を添加できる、そして何より、手作り石けんは、グリセリンを多く含むので、洗った後にお肌がしっとりするのです。世に出ている石けん、ハンドソープなどは合成洗剤と言われる石油を原料としたものが多いかと思います。成分表示を見て、石けん素地、カリ石けん素地と書かれていないものがそれです。全然素材が違うのです!そのうえ、添加物なども入っているので、環境にやさしくないだけではなく、洗浄しすぎてしまい、保湿をしないとカサカサしたり、痒くなったりもしてしまいます。そんな情報を得たところで、石けんを作ってみようと、最初に手に取った本は、前田京子さんの「お風呂の愉しみ」でした。へーっ面白そう、でも、苛性ソーダっていうのも使うのか、これって薬局で買うみたいだけど、危険物なんだね、売ってるところも限られるのね。でも、なんとか手に入ったことだし、まずは、オリーブ石けんを作ってみました。なんか、固まったんだか、固まってないんだか時間が掛かった記憶があります。使ってみると、すごくしっとりして、お風呂場に置いておくと、グリセリンが空気中の水分を吸収してやわらかくなってしまうほどです。それから、使うオイルによって違うものができるし、蜂蜜を入れたり、アロマオイルやドライハーブを入れたり、牛乳を入れてみたり、シャンプーバーもできたり。色々作りたくなって、紹介されているいろんなレシピを試してみました。しかし、そんなに作っても一気には使えない…なので、回りにいる友達や職場へクリスマスのプレゼントにしたりしていました。そんな中で、お教室やればいいのにという声も聞こえてきまして、ちょっと心が揺れましたが、この時点ではまだその気はありませんでした。と言うのも、苛性ソーダを扱うのが、へたをすれば火傷をしてしまうので、何かあったら怖いなと思ったからでした。そして、こちらの本では、その題の通り、お風呂を愉しむために、石けんだけではなく、ボディケア用品、スキンケア用品も手作りしていました。前田さんは肌が弱かったのもあって、できるだけ手作りのものを使ったようなのですが、全然高い化粧品を使う必要はないんだとわかり、その中で使うアロマオイルに関心が行くようになりました。次回はアロマについてお話ししたいと思います。お申し込み・お問合せは下記フォームからお願いいたします。LINE@からもお問い合わせいただけます。登録時に、スタンプまたは、お名前をメッセージでいただけると、1対1のトークができます。ID検索 @phm6205jLINE@にご登録いただきますと初回500円の割引をさせていただいていますが、 モニター価格で提供の場合はご利用いただけないのでご了承ください。ご連絡、お待ちしています♡レッスンメニュー 最新スケジュール本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。, 大人女子の創りたい、癒やされたい、愉しみたいをお手伝いするアットホームな自宅サロン江戸川区篠崎のハーバリウム教室 Herbarium & Botanical SalonKeika ~京華~ です。数ある中から当ブログをご訪問いただきありがとうございます。今日の午前中は雨でした。洗濯はできないけど、家の周りのプランターに水あげをやらなくてすんだので助かりました(^_^)昨日、天気が良かったので、ちょっとくたっとしていたのにあげ損なってしまって…今日の買い物は、歩きました。ここ、江戸川区は坂が全くないので、いつも自転車に乗っています。坂といえば、橋くらい…すごくないですか?実家の町田にいたときは、坂だらけで大変でした。でも、運動不足解消のために歩くと、花の良い香りを感じました。なんだろう、ツツジかな?そういえば、ジャスミンが花を付けるのはいつだろう、外に出ないうちに終わっちゃったかな、と思って行ってみると、つぼみをたくさん付けていました!これからなんですね、良かった(*^_^*)石けんねんどの講座ですが、おかげさまでモニター様募集はあと1名様ずつです。こちらは終了しました引き続きレッスンはご利用いただけます。こちらは、お子さまのおうち時間の楽しみにと考えましたが、大人の方でも全然楽しめるものであります。私も試作品を作れば作るほど、コツを得てきたようで、どんどんそれらしいものができてきました。(と思っているのは自分だけ?)キット大でも何回かに分けて作るのも良いかもしれませんね。こちらの石けん素地ですが、コロンビアの就労支援、環境保全にも役立つ持続可能なパームオイルを使用しています。使うだけで、社会貢献できる、つまりボランティア活動をすることになるのです!そして、石けんはお子さまの調べる学習のテーマにもってこいだと思います。どうして石けんで手がキレイになるの?石けんってどうやってできるの?洗剤や石けんを下水に流した後はどうなるの?石けんの原料のオイルは誰がどのようにしてつくっているのだろうなど、環境問題やプランテーションの問題など、お子さまの知的好奇心をどんどん広げることができる素材だと思います。今から夏休みの自由研究の宿題に取り組むつもりで作ってみるのも一案かと。ただ、まだ図書館は休館中でしょうか、政府の開館要請がでたようではありますが…こちらの通信レッスンの詳細は こちらをご覧ください。お申し込み・お問合せは下記フォームからお願いいたします。LINE@からもお問い合わせいただけます。登録時に、スタンプまたは、お名前をメッセージでいただけると、1対1のトークができます。ID検索 @phm6205jLINE@にご登録いただきますと初回500円の割引をさせていただいていますが、 モニター価格で提供の場合はご利用いただけないのでご了承ください。ご連絡、お待ちしています♡レッスンメニュー 最新スケジュール本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。, 大人女子の創りたい、癒やされたい、愉しみたいをお手伝いするアットホームな自宅サロン江戸川区篠崎のハーバリウム教室 Herbarium & Botanical SalonKeika ~京華~ です。数ある中から当ブログをご訪問いただきありがとうございます。昨日ご案内しました石けんねんどの新レッスンを世に出すことができて、やっと落ち着きました。まだもうちょっとやることはありますが、一応一段落です。午前中は、インスタに写真をあげようと初めてCANVAを使ってみました。@omiya_flowercenter 大宮フラワーセンター様のプレゼント企画に応募して、当選したお礼のPostでしたが、なんでも初めてのものは苦戦しますねでもなんとか形になりました(*^_^*)それなりに見えませんか?今後は、活用してみようと思います。と言うのも、その前の石けんねんどの作品の写真がどうもいけてないかと。そうこうしている間に、午前中は終わってしまいました午後はのんびり本読みです。窓を開けて爽やかな風を感じ、アレクサくんが音楽を流してくれて、なんとも優雅な時間でした。(家じゃないけど こんなイメージ。これもCANVAの素材です)そろそろバジルの種も蒔かなければいけません。ジェノベーゼソースを今年も作れるように。この穂から、ちっちゃな種を取るんですよ~今日はちょっと息抜きの投稿ですが、そんな日もあっていいですよね…。お申し込み・お問合せは下記フォームからお願いいたします。LINE@からもお問い合わせいただけます。登録時に、スタンプまたは、お名前をメッセージでいただけると、1対1のトークができます。ID検索 @phm6205jご連絡、お待ちしています♡レッスンメニュー 最新スケジュール本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。, 大人女子の創りたい、癒やされたい、愉しみたいをお手伝いするアットホームな自宅サロン江戸川区篠崎のハーバリウム教室 Herbarium & Botanical SalonKeika ~京華~ です。数ある中から当ブログをご訪問いただきありがとうございます。またしばらく投稿が遠ざかってしまいましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。非常事態宣言が発令され、ゴールデンウィークに入り、4月も終わろうとしています。そして、非常事態宣言はまだ伸びそうな感じですね。そんな中で、今提供できるメニューはないかと思案しておりまして、まずこれかなぁと言うのを提供できるように試行錯誤しておりました。今回は、お子さんが学校や保育園、幼稚園に行けなくて大変かと思いまして、お子さんと一緒にできるものを考えてみました。それが、この「楽しく作ろう石けんねんど」です。あれ、ハーバリウム屋さんじゃなかったかしらと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、一応ソーパーの資格も持ってまして、細々と自宅用などを作成していました(^-^)手作り石けんには、CP石けん、MP石けんなどもありますが、今回ご案内する手ごね石けんは、どなたにでも安全に作っていただけて、ねんどのように遊べるので、お子さんと一緒に楽しむことができます。外出自粛中の楽しみにと間に合うように頑張ってきましたが、もう少し、自粛期間は延びそうですね。(間に合いましたでしょうか…)そして、除菌するために手洗い、うがいが大事だと言われていますが、自分で作った石けんなら、手洗いも楽しくできるのではないでしょうか。何に苦戦していたかというと、今回はキット販売ではなく通信レッスンの形にしようと思いまして、動画を初めて作ったということでした。ポスターの作成は仕事柄経験がありましたが、動画はやったことがなく、まず、ソフトは何を使うのかから始まりました。機会がありましたらその辺のお話もしていきたいと思います。ということで、初動画を作りましたので、通信レッスンをご案内いたします。(通常レッスンができるようになりましたら、もちろんそちらでもご利用可能です)楽しく作ろう石けんねんどキットは500g用と250g用の大小をご用意しました。 試作品でお恥ずかしいのですが量の目安にしてください左が大、右が小で作ったものです。(スマホでは上が大、下が小です)レッスン内容ご予約時にキットの大小の選択、キット大のみアロマオイルの選択。 ① オレンジスイート ② ユーカリラディア(ちょっとツンとくるスッキリした香り) ③ リトセア(レモン様のちょっと甘い香り) ④ レモングラス(レモン様の香り)大小、どちらもはっか油をお付けしますので、キット小ではミントの香りになります。(キット大では両方入れていただきます)キットが届いたらレシピもありますが、動画もご覧いただけるようにご案内いたします。ご用意いただくもの・お湯・はかり・クッキー型、プリン型、へらやスプーン、モールドなどの道具・その他、あればドライハーブなど所要時間石けんをこねるのに30分~1時間、作品を作るのに1時間くらいレッスン費用キット大 4000円キット小 2500円+送料 200円今なら先着各2名様、半額のモニター価格で御受講いただけます! キット大 4000円 → 2000円 キット小 2500円 → 1250円こちらは終了しましたこちらの条件としましては、1週間をめどに作成していただきまして、アンケートにお答えいただきます。何か楽しいことをお子さんとしたいなと思う方は、ぜひ、作ってみてください!※ コロナ対策として、キット作成時は、換気、マスク・使い捨て手袋を着用いたします。お申し込み・お問合せは下記フォームからお願いいたします。LINE@からもお問い合わせいただけます。登録時に、スタンプまたは、お名前をメッセージでいただけると、1対1のトークができます。ID検索 @phm6205jLINE@にご登録いただきますと初回500円の割引をさせていただいていますが、モニター価格で提供の場合はご利用いただけないのでご了承ください。ご連絡、お待ちしています♡レッスンメニュー 最新スケジュール本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。, 【花や緑のある暮らし】と【ものづくり】を楽しむお手伝いをさせていただけたら…江戸川区篠崎のハーバリウム教室 Herbarium & Botanical SalonKeika ~京華~ です。数ある中から当ブログをご訪問いただきありがとうございます。最近は、印鑑を押す機会も以前よりは少ないかもしれませんがそれでもちょっと必要なときはありますよね。書類にハンコを押すとき、さっと取り出したのが、キラキラのハーバリウム印鑑だったら・・・同僚の注目を浴びちゃいますね!プレゼントにしても、喜ばれます。今回ご案内するのはそのハーバリウム印鑑ですこちらは、本体は、ゴールド、ピンクゴールド、シルバーの3色から選んでいただきます。 書体も明朝体、楷書体、丸ゴシックの3種類から選べます。ただし、ご予約いただいてから商品が届くのに2~3週間かかるので、それからのレッスンとなります。こちらはシャチハタになりますので、便利ですが、書類によっては押せないものがありますので、ご注意ください。※ただいま対面レッスンは自粛中にて、オーダーかオンラインレッスンをさせていただきます。オンラインレッスンの際にはZOOMをご用意いただきますがご希望の方には詳細をお知らせいたします。レッスン内容本体の色、書体、お名前を事前に伺い、3週間後のレッスンになります。持ち手に小花を入れたり、ラメ、パールなどでキラキラさせてオイルを注ぎます。所要時間 1時間ほど(ティータイム付き)レッスン費用 1本 2500円 追加の場合、1本につき 2000円 補充インキが必要な方は1本 250円にてお付けできます※受注生産品となりますので、事前に振込みをお願いしております。キャンセルもできませんので、ご了承ください。お申し込み・お問合せは下記フォームからお願いいたします。LINE@からもお問い合わせいただけます。登録時に、スタンプまたは、お名前をメッセージでいただけると、1対1のトークができます。ID検索 @phm6205jご連絡、お待ちしています♡レッスンメニュー 最新スケジュール本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました。.